令和元年度広報かんなみ3月号
内容 |
ページ |
表紙(PDF:553KB) |
1 |
函南ブランド第4回認定品 令和2年国勢調査調査員を募集します(PDF:1,654KB) |
2,3 |
ゴミカレンダーを配布(PDF:691KB) |
4,5 |
(特集)災害時の上下水道対策(PDF:358KB) |
6,7 |
(特集)災害時の上下水道対策(PDF:236KB) |
8,9 |
マイナンバーカードについてのお知らせ (お知らせ)3月29日(日)、4月5日(日)の午前中に窓口業務を実施します (お知らせ)令和2年度広報かんなみの発行予定(PDF:656KB)
|
10,11 |
(お知らせ)愛犬の予防注射、狂犬病予防集合注射を受けましょう (お知らせ)函南町地球温暖化対策実行計画、平成30年度点検・評価結果報告 (お知らせ)障害がある人の軽自動車税(種別割)減免制度 (お知らせ)子育て交流センター「ドクターイエローに乗ろう!」 (お知らせ)誰もが気軽にふれあえる地域交流の場「居場所」の紹介8(PDF:583KB) |
12,13 |
令和2年度税金など納期限のお知らせ(PDF:97KB) |
14,15 |
(募集)令和2年度三島函南広域行政組合会計年度任用職員 (募集)子育て交流センターあそび・うんどう・よみきかせボランティア (募集)「ハグ・ハピ」「できたよ!やったね!」を応援する2歳児の会 (募集)函南町スポーツ推進委員会「ニュースポーツ教室」 (募集)函南町スポーツ推進委員会「春季スポーツ教室in丹那」 (募集)乳児教室ぴよぴよクラブ(PDF:438KB)
|
16,17 |
(募集)メタボリックシンドロームの予防に「からだスッキリ教室」 (募集)高齢者が元気でいきいきと過ごすために「火曜体操教室」 青信号(PDF:352KB)
|
18,19 |
大樹立、団体・活動紹介、文芸散歩(PDF:724KB) |
20,21 |
Photogallery(PDF:717KB) |
22,23 |
お知らせページ(PDF:852KB) |
24,25 |
お知らせページ、4月カレンダー、4月休日当番医(PDF:1,217KB) |
26,27 |
キラキラすまいる、表紙の説明(PDF:485KB) |
28 |
田方広報研究会 広報紙等の共同編集
スマホ用アプリ「マチイロ」で広報かんなみを読むことができます(外部サイト)
電子ブック版Shizuoka ebooks(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ