令和4年度 離乳食講習会
最終更新日:2022年4月1日
令和4年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「ZOOM」を使用しオンラインで実施します。講習会では離乳食の作り方や進め方について栄養士が講話や離乳食の調理動画の解説を行います。心配なことがある方は個別相談をしておりますので、お気軽にご連絡ください。下方に離乳食の調理動画がありますのでご参照ください。
対象
離乳食講習会(前期~中期)
函南町に住民登録をしている4か月児、5か月児とその保護者
離乳食講習会(後期~完了期期)
函南町に住民登録している7か月~10か月児とその保護者
※実施日によって対象の方が異なる場合があります。
日時
日程 | 対象者 |
---|---|
令和4年5月19日 | 令和3年12月~令和4年1月生まれ |
令和4年7月21日 | 令和4年2月~3月生まれ |
令和4年9月15日 |
令和4年4月~5月生まれ |
令和4年11月17日 | 令和4年6月~7月生まれ |
令和5年1月19日 | 令和4年8月~9月生まれ |
令和5年3月16日 | 令和4年10月~11月生まれ |
原則奇数月第3木曜日:午前10時00分から午前11時00時
日程 | 対象者 |
---|---|
令和4年6月16日 | 令和3年8月~10月生まれ |
令和4年8月18日 | 令和3年11月~令和4年1月生まれ |
令和4年10月20日 | 令和4年2月~3月生まれ |
令和4年12月15日 | 令和4年4月~5月生まれ |
令和5年2月9日 | 令和4年6月~7月生まれ |
原則偶数月第3木曜日:午前10時00分から午前11時00時
対象の方には通知が届きますのでご確認ください。
令和4年町民カレンダーと日程や対象の方が一部変更となっておりますので、ご注意ください。
会場
ご家庭のパソコンやタブレット、スマートフォンでご覧ください。
内容
- 離乳食についての講話
- 調理動画の視聴と解説
- 参加者の交流・栄養士への質問コーナー
申し込み方法
下記予約フォームよりお申込みください。
その他
自宅にZOOM配信をご視聴できる環境がない方は、個別で栄養相談できますので健康づくり課までお問合せください。
離乳食の進め方について
講習会で使用している資料や、離乳食の調理動画を掲載しています。
離乳食を進める際の参考にご活用ください。
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
