高齢者の皆さんへ「体を動かしフレイルを予防しましょう」
最終更新日:2020年5月11日
高齢者として気を付けたい日常生活のポイント
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、地域での体操教室や趣味活動が中止となっています。自宅で過ごす時間が長くなることで運動不足になっていませんか。高齢者にとって「動かないこと(生活不活発)」による健康への影響が心配されています。「生活不活発」によるフレイル(虚弱)が進み、心身や脳の機能が低下するといわれています。自宅でもできるちょっとした運動でフレイルを予防しましょう。
「新型コロナウイルス」高齢者として気を付けたいポイント(日本老年医学会作成)(PDF:894KB)
お家でフレイル対策!
自宅でもできる簡単な運動のご紹介県民体操「デイ・バイ・デイしずおか」(外部サイト)
函南町ロコモ体操「きゅんきゅん体操」
高齢者の総合相談窓口
普段の生活と違う生活を送っている高齢者の皆さんや、そのご家族の方で困っていること、不安に思っていることはありませんか。函南町地域包括支援センターでは様々な相談を受けています。お気軽にお問合わせください。電話による相談も受け付けています。
函南町地域包括支援センター(055-978-1700)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 福祉課 高齢者福祉係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8126
ファックス番号:055-979-8143
