かんなみ健康マイレージQ&A
最終更新日:2020年6月19日
Q:スタンプポイントがないと申請できませんか?
A:1回目のマイレージ申請にはスタンプポイントが押されていることが条件です。2回目以降の申請は
自己申告ポイントだけでも大丈夫です。しかし、健診はもちろん、健康づくり課主催の教室や講座、ス
タンプ1ポイント付与項目もありますので、ご自分の健康維持や勉強のためにも、積極的にご参加・
チャレンジしてください。
Q:スポーツポイントは、少しでも歩けば付けていいですか?
A:ご自分で、歩行時間(距離)の目標を決めて、達成できたら1ポイントです。目標の最低基準はありま
せん。ぜひ身体に無理なく・楽しく・継続できる目標を設定し頑張ってください。目標達成できたら、少
しずつ時間や距離をのばす等、新たな目標を立ててチャレンジしてください。
Q:喫煙経験もなく日頃からたばこを吸いませんが、たばこ・アルコールポイントを付けることができますか?
A:もちろんです。健康マイレージを始める前から吸わない人もポイント対象です。吸っている人は、思い
切ってこの機会に禁煙にチャレンジしてみませんか?喫煙は、がんの発症や動脈硬化を促進するだ
けでなく、知らず知らずのうちに受動喫煙の加害者になっているかもしれません。
Q:イベント・地域行事・ボランティアポイントはどのようなものがありますか?
A:下記のようなものがあります。
【イベント】ふれあい広場、スポーツ健康フェスタ、みどりまつり、猫まつりなど。
【地域行事】お住まいの地区で行われている行事など(区のお祭り、運動会、忘年会、組や区の会合)
【ボランティア】自分が他人や社会のためになったと感じる行動(高齢者世帯の手伝い、近所のごみ拾い)
外出することによって自然と足腰の筋力もつき、人と会話をすることで心も若返り、認知症予防になります。
外出は、若々しい身体を作るといわれています。積極的に外出をして、イベント・地域行事・ボランティアに参加し、ご自分の健康づくりにつなげてください。
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
