このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

ロタウイルスワクチン予防接種

最終更新日:2023年3月29日

ロタウイルスは、乳幼児にみられる胃腸炎の主な原因のひとつです。多くの場合は、突然の嘔吐、発熱に続き、水様性下痢を起こします。小児の場合は、1/3程度の割合で39℃以上の発熱を伴い、回復には1週間ほどかかります。 ほとんどの場合は、特に治療を行わなくても自然に回復します。しかし、まれにけいれんや脳炎・脳症を引き起こすことがあり、脱水症状が強い場合や、重症化すると入院が必要となることがあります。本人だけでなく家族の負担も大きい疾患です。 予防接種で重症胃腸炎を減らしましょう。

種類と接種回数

ロタウイルスワクチンは2種類あり、どちらも飲むタイプの生ワクチンです。
種類によっては、2回または3回接種します。
最初に受けたワクチンと同じ種類を接種してください。

ロタウイルスワクチンについて
ワクチン名 対象年齢 接種方法
ロタリックス(1価・経口生ワクチン) 生後6週0日から生後24週0日まで 4週間以上の間隔をおいて2回接種

ロタテック(5価・経口生ワクチン)

生後6週0日から生後32週0日まで 4週間以上の間隔をおいて3回接種

※標準的な初回接種開始期間は生後2か月から生後14週6日となります。
 (腸重積という副反応の発生を最小限にするため)
※ワクチンの種類による効果の差異はありません。

対象

令和2年8月1日以降に生まれたお子さんが対象です。(長期療養特例制度は適用されません。)

接種会場

持ち物

予診票(赤ちゃん訪問の際に交付します。)
母子手帳

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る