このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

子育て交流センター「12月のイベント」

最終更新日:2023年11月21日

かんなみ知恵の和館・子育て交流センターから12月に行われるイベントのお知らせをします。
参加を希望される方は、対象や申込み期間を確認の上、子育て交流センターに申込みください。

冬休みわくわくまつり「みんなでハッピータイム"WAKU WAKU"」

かんなみ知恵の和館がオープンして10年が経ちました。
図書館と子育て交流センターでは、親子が学んで、遊んで、体験して、楽しんでもらうため、「冬休みわくわくまつり」を開催します。
ぜひみなさまお気軽にご参加ください。

日時

令和5年12月16日(土曜日)

  1. 午前9時45分から午前10時15分
  2. 午前10時30分から午前11時15分

場所

かんなみ知恵の和館「多目的室」

対象・定員

  1. 歩ける子~年少児の子ども20人とその保護者
  2. 年中・年長児~小学3年生の子ども20人とその保護者

各回ともに先着順
*定員に達し次第、締切とさせていただきます

申込み

11月21日(火曜日)から子育て交流センター窓口か電話で受付

詳しくはこちらをご覧ください。

かんなみ知恵の和館10周年記念事業「マッキー先生とクリスマス」

マッキーサンタといろいろな運動遊びを楽しみましょう!

日時

令和5年12月23日(土曜日)

  1. 午後2時から午後2時20分
  2. 午後2時30分から午後3時30分

場所

子育て交流センター「多目的室」

対象・定員

  1. ひとりで歩ける子~未就園児親子どなたでも(申込不要)
  2. 年少児~小学3年生の子ども20人とその保護者

2については先着順
*定員に達し次第、締切とさせていただきます

講師

マッキー先生(きのいい羊達)

申込み

  1. 申込不要
  2. 11月21日(火曜日)から子育て交流センター窓口か電話で受付

→2については、定員に達したため申込みを終了しました。

詳しくはこちらをご覧ください。
午後2時30分から3時30分の回については、定員に達したため申込みを終了しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

函南町役場 厚生部 子育て支援課 子育てふれあい・地域交流センター
〒419-0122 静岡県田方郡函南町上沢107番地の1
電話番号:055-979-8800
ファックス番号:055-979-8804

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る