はじめよう!エコドライブ
最終更新日:2014年11月21日
「エコドライブ」とは、環境に配慮した自動車の使用のことをいいます。
エコドライブは自動車の燃費を良くし、大気汚染や地球温暖化を防ぎます。地球にやさしいばかりでなく、お財布にもやさしいエコドライブを実践してみましょう。
エコドライブ10のすすめ
1 ふんわりアクセル「eスタート」
やさしい発進を心がけましょう。
2 加減速の少ない運転
車間距離は余裕をもって、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう。
3 早めのアクセルオフ
エンジンブレーキを積極的に使いましょう。
4 エアコンの使用を控えめに
車内を冷やし過ぎないようにしましょう。
5 アイドリングストップ
無用なアイドリングをやめましょう。
6 道路交通情報の活用
出かける前に計画・準備をして、渋滞や道路障害などの情報をチェックしましょう。
7 タイヤの空気圧をこまめにチェック
タイヤの空気圧を適正に保つなど、確実な点検・整備を実施しましょう。
8 不要な荷物は積まずに走行
不要な荷物を積まないようにしましょう。
9 駐車場所に注意
渋滞などをまねくことから、違法駐車はやめましょう。
10 燃費の把握
自分の車の燃費を把握することを習慣にしましょう。
※エコドライブ普及連絡会(警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省)策定資料より
みんなでシェアして低炭素社会へFuntoShare公式サイト(外部サイト)
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 環境衛生課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8112
ファックス番号:055-978-3027
