もしものときは
最終更新日:2021年11月22日
お困りのとき
防災情報
火事
火事を出さないよう、日ごろから火の元・火の取り扱いに気を付けましょう。
- ストーブやコンロの近くに燃えやすいものを置かない。
- 火を使って料理している時には、その場を離れない。
- 寝たばこ・歩きたばこ・たばこのポイ捨てをしない。
万が一火事が起こってしまったら
慌てず初期消火を行うことも大事ですが、手に負えない場合は迷わず119番に電話しましょう。
水害・土砂災害
日ごろから防災マップなどを参照し、危険区域や避難場所を確認しておきましょう。
その他
医療機関
名称 | 電話番号 |
---|---|
伊豆函南鈴木尿器科クリニック | 055-970-2450 |
伊豆函南病院 | 055-974-0121 |
伊豆平和病院 | 055-974-1355 |
宇野眼科医院 | 055-978-1323 |
NTT東日本伊豆病院 | 055-978-2320 |
おりた内科小児科 | 055-978-7622 |
函南さくらクリニック | 055-979-1666 |
函南耳鼻咽喉科医院 | 055-979-3719 |
かんなみ仁田クリニック |
055-970-1055 |
函南平出クリニック | 小児科:055-978-1366 内科:055-978-1368 |
小谷いずみクリニック | 055-978-0500 |
蛇ヶ橋クリニック | 055-970-0555 |
杉田整形外科 | 055-970-2511 |
整形外科函南クリニック | 055-979-6166 |
高橋クリニック | 055-977-1121 |
ベビーアンドレディースクリニック山口医院 | 055-978-0022 |
三島マタニティクリニック | 055-979-0192 |
山口医院 | 055-978-2011 |
リウトピアクリニック | 055-970-1000 |
北伊豆往診クリニック | 055-978-5368 |
(注釈)詳しい情報や町外の医療機関の電話番号などについては、田方医師会のホームページを参照してください。田方医師会のホームページ(外部サイト)
