更新日:2023年9月4日
予防接種や乳幼児健診は、お子様の健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくことが重要です。特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になるリスクが高まります。
予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。特に生後2か月から予防接種を受け始めることは、お母さんからもらった免疫が減っていくときに、赤ちゃんがかかりやすい感染症から赤ちゃんを守るために、とても大切です。
また、乳幼児健診は、子どもの健康状態を定期的に確認し、相談する大切な機会です。適切な時期にきちんと乳幼児健診を受け、育児で分からないことがあれば、遠慮せずに医師、保健師、助産師などに相談しましょう。
医療機関や健診会場では接種や健診を行う時間や場所に配慮し、換気や消毒を行うなど、感染防止対策に努めています。
予防接種はできるだけ事前に予約しましょう。一般の受診患者と別の時間や場所で受けられる医療機関もあります。
受診の前には、体温を測定するなど、体調に問題がないことを確認してください。体調が悪いときは、感染症を周りの人に感染させる恐れがあるので、予防接種や健診に行くことはやめましょう。元気になったらあらためて予定を立ててください。
家に帰ったら、赤ちゃん、保護者とも、手洗いなどの感染対策をしっかりしましょう。また予防接種を受けた日もお風呂に入れます。
予防接種や乳幼児健診の相談を随時電話で受け付けています。お気軽にご連絡ください。
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス:055-979-4599
この担当課にメールを送る