令和4年函南町成人式について
最終更新日:2021年12月20日
成人式のご案内
令和4年函南町成人式は、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、次のとおり二部制で開催します。
※今後の感染状況によっては、開催方法が変更になる可能性がありますので、このページで最新の情報をご確認ください。
開催日時
令和4年1月9日(日曜)
第一部
- 時間 9時30分~10時30分(受付9時~)
- 対象 函南中学校出身者
第二部
- 時間 11時30分~12時30分(受付11時~)
- 対象 東中学校出身者
※町外の中学校出身者は、どちらの部に参加していただいても構いません。
※式典の様子は、町のyoutubeで限定配信します。
場所
文化センター大ホール
対象
平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの人
※11月末日時点で町に住民票がある新成人および次の申し込みをした人に対し、案内状を発送しています。
申込み(町に住民票がない人)
成人式に参加を希望する人は、文化センター窓口または電話でお申し込みください。申し込みをしなくても式典に参加することはできますが、必ず以下の「感染症対策」を確認してください。
感染症対策
感染症対策(実行委員からのお願い)と健康管理票は、ピンクのカラーペーパーに両面印刷して、案内状に同封しています。成人式当日、受付で回収しますので、必ず記入のうえお持ちください。
次の事項にご協力をお願いします。
- 会場内ではマスクを着用してください。
- 受付時に消毒および検温を行います。
- 事前に送付する健康管理票を記入のうえ、当日お持ちください。
- 会場の人数制限のため、保護者など新成人以外の入場はご遠慮ください。ただし、介助など特別な配慮が必要な方は、事前に生涯学習課までご連絡ください。
- 式典後は会場内や駐車場等に滞留せず、すみやかにお帰りください。
次の事項に該当される方の入場はお断りします。
- 体調がよくない場合(37度5分以上の発熱・咳・咽頭痛・倦怠感・嗅覚味覚異常などの症状がある場合)
- 本人や同居家族、身近な知人が新型コロナウイルス感染症の陽性者である場合、または、濃厚接触者となった場合
- 本人や同居家族、身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の経過期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
その他
式典の中止や開催内容の変更に伴う、衣装や美容院などのキャンセル料については、町では補償しかねます。ご理解いただきますようお願いいたします。
よくあるお問い合わせ
対象の部に参加できないのですが、他の部に参加することはできますか。
会場内での密集を避けるため、原則、出身中学校により割り当てた時間での参加をお願いしていますが、ご都合がつかない場合は対象の時間でなくても参加可能です。(手続きは不要です。)ただし、各部で実行委員による催しの内容が異なりますので、ご注意ください。
現在は別の市区町村に住んでいますが、函南町の成人式に参加することはできますか。
対象の新成人であれば参加可能です。函南町に住民票がない人で、成人式への参加を希望する人は、事前に文化センター窓口または電話でお申し込みください。
町外の成人式に参加したいのですが、手続きは必要ですか。
函南町での手続きは不要ですが、参加を希望する自治体で手続きが必要になる場合があります。参加したい自治体へご確認ください。
どうしたら限定配信のyoutubeを視聴できますか。
案内状に動画配信用のURLを同封します。案内状は、町に住民票がある新成人と、事前に申し込みをした人へ送付します。動画の視聴のみを希望する人は、生涯学習課へお問い合わせください。
新成人以外の人(保護者や地域住民)は入場できますか。
会場内での密集を避けるため、新成人以外の人の入場はお断りしています。ただし、介助など特別な配慮が必要な人は、事前に生涯学習課までご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町教育委員会 生涯学習課
〒419-0122 静岡県田方郡函南町上沢81番地
電話番号:055-979-1733
ファックス番号:055-979-1744
