令和3年12月定例会(一般質問)
最終更新日:2021年12月8日
【注意事項】
一般質問の映像について、外部サイト(YouTube)で動画を配信します。
一般質問が行われた日から、概ね一週間以内に配信を行います。
配信されている映像、音声は、函南町議会の公式記録ではありません。
映像、音声の著作権は、本町議会に帰属します。
許可なく、映像、音声を転用することや内容を改変すること、その他これに準ずる行為について禁止します。
映像や音声に、乱れ等が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
一般質問者
- 通告番号1番 加藤常夫議員
- 通告番号2番 土屋 学議員
- 通告番号3番 兵藤慎一議員
- 通告番号4番 馬籠正明議員
- 通告番号5番 岩城 仁議員
- 通告番号6番 杉村 清議員
- 通告番号7番 鈴木晴範議員
- 通告番号8番 田口彰一議員
- 通告番号9番 古村 高議員
- 通告番号10番 田中正美議員
- 通告番号11番 大庭桃子議員
- 通告番号12番 植松淳史議員
通告番号1番 加藤常夫議員
1.仁科町長の二期目の舵取りは
通告番号2番 土屋 学議員
1.少子高齢化時代における地域コミュニティの方策を
2.発達障がい児等への切れ目のない支援とアートを活用したまちづくりを
通告番号3番 兵藤慎一議員
1.移住促進と支援について
2.不登校の現状と課題
通告番号4番 馬籠正明議員
1.脱炭素社会に貢献できる町を
※12月1日の定例会において、産業振興課長より発言の訂正がされました。
「道の駅急速充電器の利用について、無料か有料化のご質問があり、無料と答弁させていただきましたが、正しくは有料です。」
通告番号5番 岩城 仁議員
1.今後の町各地区の行事について
2.「ナラ枯れ」の被害状況と対策について
通告番号6番 杉村 清議員
1.コロナ禍の影響が続く中小事業者や非正規労働者への支援は
2.増加する認知症高齢者の対策は
通告番号7番 鈴木晴範議員
1.函南町内の景気動向とその対策は
通告番号8番 田口彰一議員
1.町の教職員の健康管理について
2.町の職員の健康管理について
通告番号9番 古村 高議員
1.軽井沢メガソーラー建設阻止について
※12月8日の定例会において、古村議員より発言の訂正がされました。
訂正前:「総務建設委員会で十分な議論がされず」
訂正後:「総務建設委員会で、工事着手前60日の記述が新規条例案から削除されたことに関しては、十分な議論がされず」
通告番号10番 田中正美議員
1.軽井沢メガソーラー建設阻止について
2.治水対策について
通告番号11番 大庭桃子議員
1.「読書のまちづくり」の中核を担う図書館の職員について
2.生涯学習の「場」の提供を
通告番号12番 植松淳史議員
1.動き出した拠点循環バスや地域公共交通
2.私有地を町道の一部として使用している実態について
お問い合わせ先
函南町役場 議会事務局
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8122
ファックス番号:055-979-8151
