このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

令和3年6月定例会

最終更新日:2021年6月3日

令和3年6月定例会一般質問一覧表

順序

質問者

質問件名

時間

1

加藤常夫

1.軽井沢メガソーラー事業に対する環境影響評価の手続きの状況と今後について
2.函南町の再生可能なエネルギー発電事業に関する条例について

50分

2

土屋 学

1.新型コロナウイルスワクチン接種の状況と課題、対応等について
2.子どもの心を育む環境づくりを

60分

3

兵藤慎一

1.本町のSDGsへの取り組みについて

50分

4

馬籠正明

1.町ゼロカーボンタウン宣言を

60分

5

杉村 清

1.梅雨時期を迎え豪雨被害への備えは
2.コロナ禍における避難所のあり方を考える

60分

6

岩城 仁

1.玄岳登山道の整備について
2.来光川・柿沢川の堤防天端の整備と利活用について

40分
7 野田哲郎

1.地域公共交通の現状と今後の計画は
2.老人いこいの家の今後の再建計画は

50分
8

田中正美

1.新型コロナワクチン接種の現状と今後について
2.柏谷の老人いこいの家使用中止について
3.下丹那地域における災害復旧工事について

60分
9

植松淳史

1.もっと住民意見を町政に反映するために
2.函南町地域経済支援事業給付金の執行状況と今後

50分

10 中野 博

1.落合排水機場の機能強化について
2.町の情報発信力の強化について

50分

11 古村 高 1.軽井沢メガソーラー建設阻止について

40分

12

大庭桃子

1.コロナの感染状況における子ども達の現状について
2.軽井沢地区のメガソーラー問題について

60分

一般質問は6月9日、6月10日、6月11日の3日間で行われます。
(9日は通告順の1番~5番、10日は通告順の6番~10番、11日は通告順の11番~12番の議員の一般質問が行われます。)

お問い合わせ先

函南町役場 議会事務局
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8122
ファックス番号:055-979-8151

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る