令和4年12月定例会
最終更新日:2022年11月29日
順序 |
質問者 |
質問件名 |
時間 |
---|---|---|---|
1 |
中野 博 | 1.令和5年度の予算編成について |
50分 |
2 |
長澤 務 | 1.税公金収納等の効率化策は |
50分 |
3 |
野田哲郎 | 1.函南町における拠点循環バスの将来像は |
40分 |
4 |
馬籠正明 | 1.不登校児童生徒に寄り添う |
30分 |
5 |
杉村 清 | 1.高齢化等の進行に伴う空き家問題の現状と対策は |
50分 |
6 | 岩城 仁 | 1.中山間地区の公共交通について |
40分 |
7 | 兵藤慎一 | 1.函南駅周辺の開発に向けて |
50分 |
8 | 田中正美 | 1.防災対策について |
60分 |
9 | 田口彰一 | 1.部活動の地域移行 |
60分 |
10 | 古村 高 | 1.軽井沢メガソーラーの最新状況について 2.伊豆湘南道路の最新状況に関して |
60分 |
11 | 鈴木晴範 | 1.町内の景気動向とその対策は | 40分 |
12 | 植松淳史 | 1.道の駅・川の駅伊豆ゲートウェイ函南のこれまでとこれから | 50分 |
13 | 大庭桃子 | 1.物価高騰、不景気に苦しむ町民の生活によりそう予算に 2.公契約条例の制定を |
60分 |
一般質問は12月6日、12月7日、12月8日の3日間で行われます。
(6日は通告順の1番~4番、7日は通告順の5番~9番、8日は通告順の10番~13番の議員の一般質問が行われます。)
お問い合わせ先
函南町役場 議会事務局
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8122
ファックス番号:055-979-8151
