新型コロナウイルス感染症緊急経済対策特別定額給付金
最終更新日:2020年8月20日
給付金の申請受付は令和2年8月19日(水)をもって終了しました。
特別定額給付金を装った詐欺にご注意を!!
町や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは絶対にありません。
スケジュール
申請書発送
令和2年5月19日(火)9時に発送しました。
郵送申請受付
令和2年5月20日(水)
オンライン申請受付
令和2年5月1日(金)18時開始
申請期限
令和2年8月19日(水)※郵送は当日消印有効
概要
令和2年4月20日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症経済対策」で感染症拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため特別定額給付金事業が実施されることとなりました。
給付対象者
基準日(令和2年4月27日)において住民基本台帳に記載されている人
給付額
給付対象者1人につき10万円※対象者の属する世帯の世帯主に給付します。
申込み
町から世帯主に給付金の申請に必要な申請書を送付します。申し込みは原則「郵送申請」または「オンライン申請」のどちらかです。
郵送申請
町から受給権者(世帯主)宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに町に郵送してください。
オンライン申請
マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)※オンライン申請はマイナンバーカードをお持ちの人のみ可能です。
DV被害により避難している人はご相談ください
特別定額給付金の交付申請書を送付する際に、DV被害者の人は送付に関して特例措置を受けることができる場合があります。
詳細は、子育て支援課(979-8133)へご相談ください。
総務省リーフレット(多言語)
総務省発行の特別定額給付金に関してのリーフレットです。複数言語の用意がありますのでご活用ください。
中国語簡体字(SimplifiedChinese)(PDF:334KB)
中国語繁体字(TraditionalChinese)(PDF:300KB)
関連情報
総務省 特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町役場企画財政課特別定額給付金係
函南町平井717-13
1階町民ホール
電話番号:055-978-3123
