このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

こんにちは函南町長です

最終更新日:2023年6月26日

 函南町ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 函南町長の仁科喜世志(にしな きよし)です。
 

 函南町は、昭和38年4月1日に町制が施行し、60周年を迎えました。この大きな節目を迎えられたことに大きな喜びを感じるとともに、函南町の発展にご尽力いただきました全ての皆さまに、心より感謝申し上げます。

 本年度は、町制施行60周年を記念し、町民の皆さまと協働で多様な事業を活発に繰り広げます。函南町の豊かな自然と先人たちが築いてこられた歴史と文化を継承し、更なる飛躍を目指してまいります。

 函南町は、静岡県伊豆半島の玄関口、箱根の南に位置し、都心へ約1時間と便利な地理的条件と、富士山の眺めをはじめ、風光明媚、気候温暖で、豊かな自然環境に恵まれた町です。

 地域資源も豊かで、国指定重要文化財である「阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)」などを展示する「かんなみ仏の里美術館」、国指定史跡で古墳時代の横穴墓である「柏谷横穴群(かしやよこあなぐん)」、国指定天然記念物の北伊豆地震の時に活動した「丹那(たんな)断層帯」、国の選定による水源の森百選に選ばれた「函南原生林」、360度ワイドな展望の絶景ポイント「十国峠」や北条氏にゆかりのある神社仏閣など、歴史と文化のある癒しの地です。

 特産物は、140年以上の歴史を誇る新鮮な「丹那牛乳」、シャリシャリとした食感の「函南西瓜」、トマトやイチゴなどの農産物です。是非、ご賞味ください。
 狩野川沿いにある「道の駅・川の駅伊豆ゲートウェイ函南」は、防災機能を充実させた伊豆半島の玄関口にふさわしい観光施設で、伊豆地域全体の情報の発信拠点として、また、農業・観光・産業・交流の活性化を促す場として、多くの来訪者や地元の方々にご利用いただいております。
 これらの施設や恵まれた地域資源、素晴らしい景観を最大限活用し、町内はもとより日本国内、そして世界との交流機会を向上させるため、第六次函南町総合計画では、町民の皆様が安心して快適に生活でき、町を訪れる方も町の魅力を感じていただけるよう将来都市像を「環境・健康・交流都市函南」と定めております。
 このホームページを通じて函南町を知っていただき、町政へのご理解とこれからのまちづくりへ、なお一層のお力添えをお願い申し上げます。

     令和5年6月       函南町長 仁科 喜世志

お問い合わせ先

函南町役場 総務部 企画財政課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8101
ファックス番号:055-979-8148

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る