このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

広報かんなみ

広報かんなみ最新号


令和5年度広報かんなみ11月号

これまでの広報かんなみ

広報かんなみ入選作品

これまでに各種コンクールで入賞した広報かんなみを紹介します。
広報コンクール入賞作品

田方広報研究会共同編集

田方広報研究会とは(函南町、伊豆市、伊豆の国市、JA伊豆の国、伊豆保健医療センター)2市1町2団体で組織され、各種団体広報紙の進展とその適切な調整を図ることを目的として設立された研究会です。
この田方広報研究会では、広報紙の共同編集などを行っています。
共同編集作品はこちらをご覧ください。

「キラキラすまいる!」子どもの写真を広報に掲載しませんか

町内に在住する1歳から8歳の子どもの写真を募集しています。
子どもの写真、名前、年齢、区名、コメントを掲載します。
申し込みはLoGoフォーム、メール、窓口での提出でご応募ください。写真は印画紙、データどちらでも構いません。
子ども1人につき掲載できるのは1回のみです。

申込み

LoGoフォーム:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/FM2N/58174(外部サイト)
メール:kikaku@town.kannami.shizuoka.jp
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。応募用紙はこちらから(Word:33KB)

広報かんなみを受け取るには

「広報かんなみ」は、毎月15日前後に発行し、各自治会を通じて配布しています。
より多くの人に手に取っていただけるよう、公共施設、スーパー、コンビニエンスストアなどにも置いてあります。お立ち寄りの際にぜひお持ちください。

広報かんなみ配置場所
公共施設 その他の施設 コンビニエンスストア
函南町役場 函南駅 ファミリーマート函南丹那店 ローソン函南蛇ヶ橋店
函南町保健福祉センター 伊豆仁田駅 ファミリーマート函南平井店

ローソン函南平井店

函南町文化センター 大場駅 ファミリーマート函南塚本店 ミニストップ函南塚本店
かんなみ知恵の和館 函南郵便局 ファミリーマート畑毛店

ミニストップ函南町仁田店

かんなみ仏の里美術館 ダイヤランド管理事務所 セブンイレブン函南平井店  
湯~トピアかんなみ フードストアあおき セブンイレブン函南柏谷店  
西部コミュニティセンター マックスバリュ函南大土肥店 セブンイレブン函南間宮店  
農村環境改善センター マックスバリュ函南間宮店 セブンイレブン函南塚本店  
函南町ごみ焼却場 マックスバリュ函南店 セブンイレブン南箱根ダイヤランド店  
平井公民館 エブリィビッグデイ函南店 セブンイレブン函南中央店  
道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」 業務スーパー函南店 セブンイレブン伊豆ゲートウェイ函南店  
  かねふくめんたいパーク伊豆 ローソン函南上沢店  

函南町公式SNS(ソーシャルメディアサービス)で情報を発信しています

町では、Facebook、Instagram、LINEなどを利用し、函南町の魅力や旬な情報、緊急情報、暮らしの情報などを発信しています。
詳細についてはこちらをご覧ください。

スマートフォン用のアプリで無料配信しています

広報紙閲覧無料アプリ「マチイロ」による広報かんなみの配信を開始しています。
毎月の広報発行日に最新号が自動で届くほか、町の防災情報やイベント情報を取得することができます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ダウンロード方法はこちら(外部サイト)

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る