地域公共交通に関する取り組み
最終更新日:2018年4月30日
高齢化社会が進み、日常生活における移動手段の確保が欠かせない状況となっている一方、自動車等の普及により公共交通利用者の減少から、特に路線バスおいては、運行の廃止や縮小に追い込まれるなど、運行事業に支障をきたしています。
このような背景から町では平成27年度に公共交通に関するコミュニティバスの実証実験、実験路線の利用実態や意識調査アンケート、平成28年度には実証実験やアンケート調査の分析及び評価、平成29年度には各自治会の方に参加をいただき、小学校区ごとにワークショップ形式の意見交換会を開催しました。
平成30年度には函南町の現状課題を抽出しました。
令和元年度は「交流拠点の形成と 誰もが利用できる 利用したくなる公共交通網の形成」を全体方針とした「函南町地域公共交通網形成計画」を策定する予定です。
幅広く意見を取り入れるため、利用者、交通事業者、関係機関等で構成された函南町地域公共交通会議を開催し、計画の策定を進めています。
これからも、行政、地域住民、交通事業者が協力して公共交通の確立を目指すための事業を進めていきます。
主要 |
取り組むべき |
施策の基本方向 | 主要事業 |
---|---|---|---|
交通 |
地域公共交通 |
1地域公共交通の事業化 |
1地域公共交通網形成計画の策定 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町役場 総務部 総務課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8102
ファックス番号:055-978-1197
