令和2年度 離乳食講習会
最終更新日:2020年11月27日
離乳食の作り方やすすめ方を、実際に栄養士が作りながら説明します。また、お母さん同士で楽しく試食もします。
対象
函南町に住民登録をしている4か月児とその保護者
対象者には個別通知します。
日時
原則毎月第3木曜日
午前10時00分から正午
会場
内容
- 離乳食についての講話
- 調理動画の視聴と解説
持ち物
- 母子健康手帳
- 問診票
- バスタオル(敷物)
- その他外出時に必要なもの(オムツ、ミルク、お湯、保護者の飲み物等)
その他
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、令和2年10月15日より、完全予約制で実施しています。電話で予約の上、来所者全員の検温をして来所してください。
体調がすぐれない場合は無理をせず、次回の開催日をご予約ください。
感染症の拡大状況によってはやむを得ず講習会を中止する場合があります。予約者へはご連絡します。またホームページに中止の旨掲載しますのでご確認ください。
心配なことがある方は個別対応していますので、お気軽にご相談ください。
離乳食の進め方について
講習会で使用している資料や、離乳食の調理動画を掲載しています。
離乳食を進める際の参考にご活用ください。
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
