函南町いじめ問題対策専門委員会
最終更新日:2019年2月6日
函南町いじめ問題対策専門委員会について
いじめ防止対策推進法が平成25年6月に成立し、同年、文部科学省から「いじめの防止等のための基本的な方針」が示されました。法律の中では、いじめの防止等のために地方公共団体が実施すべき施策として、関連する各組織の設置が定められたことから、函南町でも設置に必要な条例、要綱を平成29年度に定め、平成30年4月1日から施行しました。そのうちの一つが「函南町いじめ問題対策専門委員会」です。
この委員会の主な役割は、教育委員会からの諮問に応じ、いじめ防止対策推進法第24条に規定するいじめに関する事案及び法第28条第1項に規定する重大事態に係る事項に関する調査等を行う、というもので、法第14条第3項の規定に基づき、教育委員会の附属機関として設置するものです。
委員会の構成員は、学識経験者、弁護士、精神科医、臨床心理士及び教育委員会が適当と認める者の5人以内で組織するものとしております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町教育委員会 学校教育課 学校教育係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8121
ファックス番号:055-979-8144
