このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

町立幼稚園・こども園案内

最終更新日:2023年7月19日

函南町には町立幼稚園が5園、こども園が1園あります。

函南町立幼稚園・こども園の名称、所在地、電話番号
名称 所在地 電話番号
春光幼稚園 函南町仁田613番地の2 055-978-3454
丹那幼稚園 函南町丹那445番地の1 055-974-0261
間宮幼稚園 函南町間宮865番地の5 055-978-4666
みのり幼稚園 函南町肥田677番地の1 055-978-3440

自由ケ丘幼稚園

函南町平井1041番地の1

055-978-3446
二葉こども園 函南町上沢658番地の35 055-978-2071

入園の条件

函南町に在住する3歳児から就学前の幼児が入園できます。

利用者負担額について

幼児教育・保育の無償化により、利用者負担額は無償です。

その他費用について

給食費 1ヶ月 3,600円(主食400円:副食3,200円)

  (3歳児の給食費については、給食が開始される6月分からお支払いただきます。)

※ただし、幼児教育・保育の無償化により、年収360万円未満相当世帯の子どもたちと、第3子以降の子ども(小学校
 3年生以下の範囲において)は、副食費が無償となります。

教材費 1ヶ月 800円

※上記費用は変更となる場合があります。

保育時間について

3歳児の保育時間は以下のとおりです。

4月 午前8時40分から午前11時
5月 午前8時40分から午後1時
6月から3月 午前8時40分から午後2時

4歳児、5歳児の保育時間は以下のとおりです。

4月 午前8時40分から午後1時
5月から3月 午前8時40分から午後2時

※令和6年4月以降は、以下の保育時間に変更予定です。
  4月から3月 午前8時40分から午後2時

給食について

3歳児については、6月から給食が開始されます。5月についてはお弁当を持参していただきます。
4歳児、5歳児については、4月から給食が開始されます。

その他の留意事項

園への送迎は徒歩でお願いいたします。

お問い合わせ先

函南町役場 厚生部 子育て支援課 保育幼稚園係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8128
ファックス番号:055-979-8171

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る