このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
人と自然が調和するまち 函南町
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • 携帯サイト
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 健康・福祉・医療
  • 観光・イベント
  • 行政情報
  • 公共施設のご案内
サイトメニューここまで

本文ここから

函南町洪水災害ハザードマップ

最終更新日:2023年2月22日

国と県の作成した、想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水(レベル2)による浸水想定区域図に基づき、町内の浸水想定区域等を表示したハザードマップを作成しました。
洪水災害による浸水想定区域を浸水深ごとに色分けし、令和元年台風第19号による浸水被害の範囲を斜線で地図に表示しています。
※令和元年度第19号による浸水被害の範囲については、浸水被害箇所の浸水痕跡深さ(高さ)を国土地理院の基盤地図に重ね合わせた推定の浸水範囲となります。国土地理院の基盤地図の高さは、現地と完全には一致しないため、実際の浸水範囲及び深さ(高さ)とは異なる場合があります。

また、指定避難所の一覧や非常時持出品のチェックリストも記載されています。

このハザードマップは、一人ひとりが災害時に危険な場所・避難するルート・避難する場所などを調べて地図に書き込んでいくことにより、自分自身や家族にとって役に立つハザードマップとして完成します。

函南町洪水災害ハザードマップは、函南町役場2階総務課にて冊子版を配布しています。必要な方は、お立ち寄りください。

町では「かんなみ安心情報メール」での情報配信も実施していますので、ぜひご登録お願いします。
◎函南町HP
http://www.town.kannami.shizuoka.jp/kurashi/bousai/bousai/taifuugouuhinai/mailsystem.html


◎防災・気象情報はこちらから
・静岡県 緊急・危機管理情報/県内気象情報
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/index.html(外部サイト)

・静岡県 土木総合防災情報サイポスレーダー
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://sipos.pref.shizuoka.jp/(外部サイト)(PC版)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://sipos.pref.shizuoka.jp/smartphone/(外部サイト)(スマートフォン版)

・静岡地方気象台
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.jma-net.go.jp/shizuoka/(外部サイト)

・気象庁 防災情報
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html(外部サイト)

・国土交通省 川の防災情報
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.river.go.jp/portal/#80(外部サイト)

・国土交通省 防災情報提供センター
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/(外部サイト)

・東京電力停電情報(電気)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://teideninfo.tepco.co.jp/(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ先

函南町役場 総務部 総務課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8102
ファックス番号:055-978-1197

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

函南町役場

〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話:055-978-2250(代表)
Copyright(c) Kannami Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る