後期高齢者医療加入者の死亡後の手続きについて
最終更新日:2021年7月30日
ご遺族の方はすみやかに手続きしてください。
- 相続人代表に関する届出
- 葬祭費の申請
- 年金に関する手続き
相続人代表に関する届出
亡くなられた方についての通知等を送付する場合の、送付先を設定していただくためのものです。保険料の更正通知や、高額療養費の支給申請・還付通知等がこれにあたります。亡くなられた方に未納があった場合は、保険料の納付書も送付させていただきます。還付金等が生じた場合、還付するための振込口座も相続人の方名義で記入していただきます。
また、こちらの書類については後期高齢者医療保険及び介護保険における相続人代表者を決定していただくための書類となります。その為、他の税金(住民税や固定資産税等)に関する相続人代表者の決定については、税務課にて別途行っていただく必要がございますので、ご了承ください。
葬祭費の申請
手続きにご持参いただくもの
- 後期高齢者医療被保険者証
- 葬祭執行者の振込先の金融機関がわかるもの(ゆうちょ銀行の場合は通帳のコピーをとらせていただきます。)
- 印鑑(認め印可)
- 死亡診断書の写し
- 葬儀費用の領収書
(注意1)申請が葬儀をした日から2年を経過しますと、時効により葬祭費は支給されませんのでご注意ください。
(注意2)亡くなられた方が、国保の被保険者であった場合は申請書が異なりますのでご注意ください。国保の葬祭費の申請の場合は、上記1は国民健康保険証となります。また、4,5は不要です。
後期高齢者医療 葬祭費支給申請書の記載例(Word:43KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 住民課 国保年金係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8111
ファックス番号:055-978-6381
