マイナポイントの第2弾について
最終更新日:2022年5月17日
令和3年11月19日に閣議決定した「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」について、同年12月20日に国の補正予算が可決されましたので、現状で判明しているマイナポイントの第2弾をご紹介します。
マイナンバーカードの新規取得者等へのポイント申し込み・付与
令和4年1月1日から第1弾のポイント申し込み・付与に引き続き、マイナンバーカードを令和4年9月末までに申し込まれた方やマイナンバーカードを取得していてマイナポイントの手続きがお済みでない方等を対象に、20,000円のチャージまたはお買い物に対し、上限5,000円ポイント(プレミアム率:25%)を付与します。
マイナポイントの申し込み方法
マイナポイントの申し込みへの支援
町では、マイナポイント第2弾の支援として、令和4年1月4日(火)から庁舎1階住民課に申し込みを支援する職員を引き続き配置しています。ご自身で手続きが難しい方はご利用ください。
手続きには、マイナンバーカードの申請時または受取時にご自身で設定した「数字4桁のパスワード」と「決済サービスID」、「セキュリティコード」が必要になります。マイナンバーカードとともにご用意ください。
※役場以外にもマイナポイントの手続きスポットとして、コンビニ(マルチコピー機、ATM)、携帯ショップなど様々な場所に設置されています。マイナポイントの手続きスポットは、国のホームページから検索できます。
健康保険証のポイント申し込み・付与
健康保険証の利用登録を行った方がマイナポイントの申込みをすると、チャージやお買い物をしなくても7,500ポイント相当のポイントが付与されます。マイナポイントの申込開始は、令和4年6月30日からとなりますので、事前準備として、健康保険証の利用登録を行うことをお勧めします。
マイナンバーカードの申請期限:令和4年9月末まで
マイナポイント申込開始時期:令和4年6月30日(現在、健康保険証の利用登録は可能です)
マイナポイント申込期限:令和5年2月末まで
※マイナポイントは先着順ではありませんので、ポイントの申込みは事前準備を済ませてから慌てずに行ってください。
公金受取口座のポイント申し込み・付与
公金受取口座の登録を行った方がマイナポイントの申込みをすると、チャージやお買い物をしなくても7,500ポイント相当のポイントが付与されます。マイナポイントの申込開始は、令和4年6月30日からとなりますので、事前準備として、公金受取口座の登録を行うことをお勧めします。
マイナンバーカードの申請期限:令和4年9月末まで
マイナポイント申込開始時期:令和4年6月30日(現在、公金受取口座の登録は可能です)
マイナポイント申込期限:令和5年2月末まで
※マイナポイントは先着順ではありませんので、ポイントの申込みは事前準備を済ませてから慌てずに行ってください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町役場 総務部 企画財政課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8101
ファックス番号:055-979-8148
