函南町ごみ焼却場、リサイクルプラザ
最終更新日:2014年11月28日
処理施設の概要
名称 |
函南町ごみ焼却場 リサイクルプラザ |
---|---|
敷地面積 |
36,792.73m2 |
建築面積 |
管理棟 459.01m2/ 工場棟 1,906.64m2 |
延床面積 |
管理棟 693.52m2/ 工場棟 4,887.42m2 |
可燃物焼却設備 |
105トン/日(52.5トン/24時間×2炉) |
不燃物処理施設 |
15トン/日 |
竣工 |
平成12年3月 |
所在地 |
静岡県田方郡函南町桑原1300-142 |
電話番号 |
055-974-0223 |
FAX番号 |
055-974-1929 |
Eメールアドレス |
kannami-sk@ca.thn.ne.jp |
- 可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、粗大ごみなど多種多様なごみを、安全に衛生的に処理できる施設です。
- “ごみは資源”を基本テーマに、それぞれのごみに適した処理システムを採用し、効率よく、リサイクル効果をあげています。
- ごみ焼却場では、ダイオキシン等の大気汚染防止、水質汚濁防止、騒音・臭気防止など、きめ細かな公害防止対策を施設の隅々にいたるまで実施しています。
ご利用案内
ご家庭の粗大ごみなどの焼却場への持ち込みは次のとおり受け付けています。
受付日と時間 |
平日(月曜~金曜) 午前8時30分~正午/午後1時~午後4時30分 |
---|---|
手数料 |
家庭ごみの1日の搬入量が300kgまでは無料 |
受付の流れ |
|
注意事項 |
【ごみを降ろす順序】 |
事業者の方へ
- 焼却場では産業廃棄物は処理できません。産業廃棄物の処理については、静岡県産業廃棄物協会(電話:054-255-8285)へお問合せください。
- 事業所・商店・飲食店などから出る紙くず、残飯、厨芥類などの一般廃棄物(可燃ごみ)は焼却場で処理できますが、収集は行っておりません。事業者が直接、焼却場に運搬するか、収集運搬許可業者に運搬を依頼してください。
排出するごみは函南町指定袋(事業所用)を利用し、袋に事業所名を記入してください。
事業系の一般廃棄物の処理手数料は、100kgまで750円、100kg以上は10kg毎に75円を加算します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
函南町役場 厚生部 環境衛生課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8112
ファックス番号:055-978-3027
