地域学校協働活動

更新日:2024年03月01日

ページID : 3754

地域学校協働活動とは

地域と学校が連携・協働し、子どもたちの成長を支えます。

「地域学校協働活動」とは、地域と学校が連携・協働し、未来を担う子どもたちの学びを社会総がかりで支える活動です。町内の園及び小中学校に通う子どもたちのために、地域のみなさんの力を様々な面で発揮していただき、共に活動していく取組です。

子どもたちは、地域のみなさんから多くのことを学び成長しています。また、地域の皆さんと学校が手を取り合い一緒になって子どもたちを育てていくことで子どもは、地域に対してより強い愛着を形成すると言われています。

地域の皆さまに、ぜひ「学校支援ボランティア」への登録をお願いいたします。

学校支援ボランティア登録方法は

1. 函南町学校支援ボランティア登録申込書(PDFファイル:63.2KB)にご記入の上、ボランティアとして参加できる学校、または学校教育課にご本人がご持参ください。随時受け付けています。

2. 登録完了後、ご自宅に登録完了のお知らせをさせていただきます。登録申込書に記載された個人情報は、必要な業務のためのみに利用し原則として第三者に開示しません。各園・学校の担当者及び協働活動推進員(地域コーディネーター)のみに提供します。

ボランティア活動について

1. ボランティア活動は常時行うものではありません。教育活動を進める上でボランティアの支援が必要となった場合、学校の担当または地域学校協働活動推進員から依頼の連絡をさせていただきます。そのため、必ず依頼があるとは限りませんのであらかじめご了承ください。

2. 申込をしていただいた方は、日本PCA教育振興会の学校支援者補償制度に加入します。保険料は地域学校協働本部が負担します。活動時の補償内容については申込時にご確認ください。

3. 学校支援ボランティアのうち、特に登下校時の見守りに焦点を当てた活動「登下校見守り隊ボランティア」も随時受け付けています。

「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の目標について

令和5年度は、学校の需要に応じたボランティアの確保と紹介機能の向上を目標としています。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町教育委員会 学校教育課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8121
ファックス番号:055-979-8144
この担当課にメールを送る