令和6年3月定例会

更新日:2024年03月01日

ページID : 3912
令和6年3月定例会一般質問一覧表
順序 質問者 質問件名 時間
1 兵藤慎一
  1. 地震を想定した防災対策について
  2. 有機農業の推進に向けて
60分
2 諸星竜也
  1. 函南ブランドによる地域活性化や町の魅力向上について
40分
3 馬籠正明
  1. 地震被害時の避難所開設を確認
30分
4 岩城 仁
  1. 不適切な盛土の監視及び指導について
  2. 田んぼダム事業の現状と今後について
30分
5 土屋 学
  1. 少子高齢化・人口減少社会における行政サービスの維持と向上を
  2. 財源確保、増加に向けシティープロモーションの強化を
  3. 能登半島地震を教訓に町の課題と対策を
  4. 帯状疱疹ワクチン予防接種への助成を
60分
6 渡辺浩三
  1. 子ども・子育て支援の強化について
  2. 町における災害対策について
50分
7 中野 博
  1. 持続的な農業経営に向けた支援や取り組みについて
50分
8 植松淳史
  1. 保育施設の待機児童対策と子育て支援について
  2. 公共交通空白地域の拡大と利便性低下の懸念に対する町の考え方
60分
9 日𠮷 智
  1. 能登半島地方の地震の教訓をいかす取り組み
40分
10 大庭桃子
  1. 令和6年度予算で、未来をひらく年に
  2. 学校給食の無償化で子育て支援を
60分
11 三原牧子
  1. 公共交通について
  2. ペットのシェルター設置について
60分

一般質問は3月4日、5日の2日間で行われます。
(4日は通告順の1番~6番、5日は通告順の7番~11番の議員の一般質問が行われます。)

この記事に関するお問い合わせ先

函南町 議会事務局
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8122
ファックス番号:055-979-8151
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?