令和7年9月定例会

更新日:2025年09月01日

ページID : 5777
令和7年9月定例会一般質問一覧表
順序 質問者 質問件名 時間
1 杉村清

1.町民に親しまれる公園の維持管理について

40分
2 野田哲郎

1.狩野川東部流域下水道の豪雨時における汚水噴出について

2.町道2-9号線(向原線)の道路整備について

40分
3 兵藤慎一

1.健康寿命の延伸に向けた未病やフレイル予防対策の取り組み

2.通学路の安全確保に向けて

60分
4 馬籠正明

1.函南町の議会対応

30分
5 山内洋平

1.ごみステーションの維持・管理と高齢者のごみ出しについて

30分
6 渡辺浩三

1.災害対策について

40分
7 植松淳史

1.時間外及び休日における職員の町行事参加について

2.広域ごみ処理における財政負担軽減と住民協働の取り組みについて

60分
8 土屋学

1.不公正な組織風土の抜本的改革を

2.次世代の農業振興と特産品開発に向けた「アボカド栽培」の可能性

60分
9 田口彰一

1.学校の少子化への対応は

2.歩道の整備状況は

50分
10 日𠮷智

1.「健康経営」を取り入れた函南町を目指して

40分
11 諸星竜也

1.障がい者の自立と就労支援の推進について町は

2.子育て世代が安心して外出できる環境整備は

50分
12 大庭桃子

1.誰もが安心して医療・介護にかかれるように

2.子どもの居場所について

60分
13 三原牧子

1.議会対応勉強会問題について

2.学校体育館にエアコンの設置を

3.少子化対策妊婦さんケアは

60分

一般質問は9月10日、9月11日、9月12日の3日間で行われます。

(10日は通告順の 1番~6番、11日は通告順の7番~11番、12日は12番~13番議員の一般質問が行われます。)

この記事に関するお問い合わせ先

函南町 議会事務局
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8122
ファックス番号:055-979-8151
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?