令和7年12月定例会
| 順序 | 質問者 | 質問件名 | 時間 |
|---|---|---|---|
| 1 | 植松淳史 |
1.令和8年度予算編成における基本的な考え方について |
60分 |
| 2 | 兵藤慎一 |
1.「デマンド交通」の推進に向けて 2.森林整備計画の推進に向けて |
50分 |
| 3 | 野田哲郎 |
1.小・中学校における不登校対策の推進を |
40分 |
| 4 | 中野 博 |
1.幸福度日本一の函南町を目指して |
30分 |
| 5 | 土屋 学 |
1.【地域の宝・未来への戦略】田方農業高等学校の価値を活かした伊豆仁田駅周辺の活性化と賑わいの創出を 2.【災害に強いまちづくり】蓄電池の普及と設備投資の促進 3.【留守家庭児童保育所の環境整備】大型プロジェクターの導入を |
60分 |
| 6 | 山内洋平 |
1.鳥獣被害の現状と対策の強化について 2.森の再生や自然との共生について |
50分 |
| 7 | 馬籠正明 |
1.事前防災に取り組もう |
30分 |
| 8 | 岩城仁 |
1.かんなみ牛まつり開催について 2.有機農業推進協議会について |
40分 |
| 9 | 渡辺浩三 |
1.「スポーツのまち函南」におけるスポーツ振興について |
40分 |
| 10 | 日𠮷智 |
1.老朽化した公共施設の有効活用を目指して |
40分 |
| 11 | 諸星竜也 |
1.ふるさと納税の現状と今後は |
40分 |
| 12 | 大庭桃子 |
1.短期保険証の廃止で被保険者の受療権は守られるか 2. 子どもたちの成長を支える場に十分な遊具を 3.今回の不適切な議会対応に対する町の解決策は不十分ではないか |
60分 |
| 13 | 三原牧子 |
1.エメラルド区水道の行政移管は 2.地域猫の保護とシェルター設立について |
60分 |
一般質問は12月2日、12月3日、12月4日の3日間で行われます。
(2日は通告順の1番~5番、3日は通告順の6番~11番、4日は通告順の12番~13番の議員の一般質問が行われます。)
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。




更新日:2025年11月20日