令和7年6月定例会(一般質問)

更新日:2025年06月20日

ページID : 5556

注意事項

一般質問の映像について、外部サイト(YouTube)で動画を配信します。
一般質問が行われた日から、概ね一週間以内に配信を行います。

配信されている映像、音声は、函南町議会の公式記録ではありません。

映像、音声の著作権は、本町議会に帰属します。
許可なく、映像、音声を転用することや内容を改変すること、その他これに準ずる行為について禁止します。

映像や音声に、乱れ等が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

通告番号1番 杉村清議員

  1. 下丹那地区の不適切な盛り土について
  2. 来光川の特定都市河川の指定について

通告番号2番 岩城仁議員

  1. 第100回を迎える記念の函南町畜産共進会について
  2. 文化センター・大ホールの耐震化工事について

通告番号3番 兵藤慎一議員

  1. 「地域計画」に基づいた持続可能な農業の振興について
  2. 地域における環境保全活動の推進に向けて

通告番号4番 馬籠正明議員

  1. COP30と函南町のCO2排出量。

通告番号5番 渡辺浩三議員

  1. 町内のインフラについて
  2. 公園にフジバカマを植栽し旅するチョウを呼び込みませんか

通告番号6番 日𠮷智議員

  1. 町民の安全を守るために町内の上下水道及び道路の総点検を

通告番号7番 土屋学議員

  1. 函南町役場新組織体制
  2. 公用車のNHK受信契約と災害時の緊急情報収集について

通告番号8番 三原牧子議員

  1. エメラルド区水道の行政移管は
  2. 補聴器に助成金を
  3. 福祉タクシー券の利用について

通告番号9番 大庭桃子議員

  1. ごみ処理広域化は函南町にとって本当に必要か。
  2. 不登校問題をどう考えるか。

通告番号10番 植松淳史議員

  1. 人口減少時代における公共施設・インフラ維持の見直しと維持管理の考え方について

この記事に関するお問い合わせ先

函南町 議会事務局
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8122
ファックス番号:055-979-8151
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?