第2期函南町まち・ひと・しごと創生総合戦略の計画期間延長について
目的
新型コロナウイルス感染症の影響等により、社会情勢がこれまでとは大きく変化したことを受け、国は「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」の実現を目指すため、現行の「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、令和5年度を初年度とする5ヶ年の「デジタル田園都市国家構想総合戦略(令和4年12月13日閣議決定)」を新たに策定しています。
静岡県においても国の総合戦略改訂を踏まえ、また、現行の総合計画(静岡県の新ビジョン後期基本計画)との関係性や整合性を鑑み、県の総合戦略を当該総合計画に統合する方針が示されています。
函南町の状況としては、令和2年3月に策定した第2期函南町まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下「総合戦略」)が令和6年度をもって計画期間満了となるものの、第六次函南町総合計画の期間とずれが生じているため、この計画期間を修正し、次期函南町総合計画と整合(統合)を図ることを目的とし、現行の総合戦略を2年間延長します。
第2期函南町まち・ひと・しごと総合戦略延長方針
計画期間(変更前) | 現行 | 令和2年度から令和6年度 |
計画期間(変更後) | 延長後 | 令和2年度から令和8年度 |
施策 | 現行の総合戦略に掲げる基本目標及び基本方針は、原則引き継ぐ。 | |
数値目標・KPI | 数値目標は、原則として変更しない。ただし、KPIについては、目標を達成している場合、または累積値を目標値としている場合は、延長期間を加味して見直しを行う。 | |
その他 | 主な取り組みは、既存の事業を引き継ぐものとする。なお、国の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を踏まえた取組については、第七次函南町総合計画との一体的施策において検討し、盛り込むものとする。 |
第2期函南町まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)
第2期函南町まち・ひと・しごと創生総合戦略(改訂版)デジタルブック
更新日:2025年04月14日