MR(麻しん風しん混合)予防接種
MR予防接種は、麻しん・風しんの各ワクチンを混合したワクチンです。
麻しん
麻しん(はしか)は麻しんウイルスの空気感染によって起こります。感染力が強く、予防接種を受けないと多くの人がかかる病気です。高熱と全身に広がる発疹が特徴です。30%程度に気管支炎、肺炎、中耳炎、脳炎などの合併症を起こすことがあります。約10万人に1人の割合で、数年から10数年経過した後に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)という重い脳炎を発症することがあります。
風しん
風しんは、風しんウイルスの飛沫感染によって起こります。感染してもすぐには症状が出ませんが、赤い発疹、発熱、首のうしろのリンパ節が腫れるなどが主な症状として現れます。発疹も熱も3日程度で治ることが多いので「三日ばしか」と呼ばれることがあります。合併症として、関節痛、血小板減少性紫斑病、脳炎などが報告されています。血小板減少性紫斑病は患者3,000人に1人、脳炎は患者6,000人に1人くらいです。妊婦が妊娠早期にかかると、先天性風疹症候群と呼ばれる病気により心臓病、白内障、聴力障害などの障害を持った児が生まれる可能性が高くなります。
対象
1期
1歳から2歳の誕生日の前日まで
2期
5歳以上7歳未満で小学校入学前年度の1年間
接種回数
- 1期1回
- 2期1回
接種会場
持ち物
- 予診票
1期の予診票は、赤ちゃん訪問の際に交付します。
2期の予診票は、対象年齢になるときに郵送にて個人通知します。 - 母子健康手帳
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年03月01日