令和6年度 町立幼稚園・こども園預かり保育のご案内
申込み対象
年間預かり保育
春光幼稚園、丹那幼稚園、みのり幼稚園、自由ケ丘幼稚園に在園し、保護者の就労(勤務時間が月に96時間以上)により保育が必要な園児
長期休業中預かり保育
春光幼稚園、丹那幼稚園、みのり幼稚園、自由ケ丘幼稚園、二葉こども園に在園し、保護者の就労(勤務時間が月に80時間以上)により保育が必要な園児
(注意)長期休業中とは、夏休み、冬休み、春休み期間のことです。
一時預かり保育
春光幼稚園、丹那幼稚園、間宮幼稚園、みのり幼稚園、自由ケ丘幼稚園、二葉こども園に在園し、以下1~3の理由により保育が必要な園児
- 兄弟の学校行事
- 保護者や家族の通院、看護
- 保護者や家族の就労
申込み方法
年間預かり保育・長期休業中預かり保育
- 幼稚園預かり保育申込書
- 保護者の就労証明書
- 理由書(注釈)
上記書類を在園する園、または入園予定の園へ提出
(注釈)『就労』の理由以外で申し込みをする方のみ必要な書類です。詳しくは子育て支援課へお問い合わせください。
一時預かり保育
- 幼稚園預かり保育申込書
- 保護者等の就労申出書(注釈)
上記書類を在園する園へ提出
(注釈)2の提出は「保護者や家族の就労」で利用する方のみ必要です。
申込期間
令和6年度年間預かり保育(集中受付期間)
令和5年11月20日(月曜日)~令和5年12月8日(金曜日)
4月以降に年度途中での利用申込をする場合は、原則利用開始を希望する月の1か月前までの受付
(注意)希望する園の空き状況をご確認の上、お申し込みください。
長期休業中預かり保育
原則、利用を開始する日の1ヶ月前まで
一時預かり保育
原則、利用を希望する日の10日前まで
申請書類
令和6年度「年間預かり保育申込書」は令和5年11月6日(月曜日)から幼稚園、子育て支援課窓口で配布します。
令和6年度 年間預かり保育申込書 (PDFファイル: 66.3KB)
入園予定または在園中の園名を記入してください。
就労証明書 Excel (Excelファイル: 26.7KB)
同住所にいる65歳未満の方全員分の提出をお願いします。
就労以外の申込みをされる方は提出をお願いします。就労理由で申込みする方は提出不要です。
利用料金・その他注意事項
詳しくは下記案内をご覧ください
この記事に関するお問い合わせ先
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8128
ファックス番号:055-979-8171
この担当課にメールを送る
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年03月01日