子育て交流センター「5月のイベント」

更新日:2025年04月18日

ページID : 4407

かんなみ知恵の和館・子育て交流センターで5月に行われるイベントのお知らせをします。
参加を希望される方は、対象や申込み期間を確認の上、子育て交流センターにお申込みください。

「うごこう!あそぼう!Toyランド

子育て交流センターの遊具がせいぞろい!

身体を動かしたり、プラレールやブロック、積み木、かるた、パズルなどであそびましょう。親子でたくさんチャレンジしてみよう!

日時

令和7年5月3日(土曜日)~5月6日(火曜日) 9時30分~11時・13時~15時30分

会場

子育て交流センター 多目的室

対象

0歳から就学前のお子様とその保護者

その他

詳細はチラシをご覧ください

「子育てサロン ま あ る」を開催します

まあるは、子育てをしている保護者やそのお子さまの交流の場です。ママ、パパ、お子さまで楽しく交流しませんか?プレママ、プレパパもぜひご参加ください。

日時

令和7年5月9日(金曜日)午前10時から11時30分

会場

函南町西部コミュニティセンター 和室 (函南町肥田667番地の1)

対象・定員・申込み

対象:町内在住の未就学児親子、プレママ、プレパパ

申込は不要です。当日、会場までお越しください。

その他

詳細はチラシをご覧ください

ママのための交通安全のおはなしと交流会を行います

親子ふれあい講座「マッキー先生と遊ぼう」を開催します

日時

令和7年5月17日(土曜日)

  1. 午前10時から10時30分
  2. 午前10時40分から11時40分

対象・定員

1.自分で歩ける子(令和4年4月2日~令和6年4月1日生まれ)とその保護者20組

2.幼児(平成31年4月2日~令和4年4月1日生まれ)とその保護者20組

内容

親子のふれあいや、いろいろな運動遊びを行います。

会場

子育て交流センター 多目的室

服装・持ち物

・親子とも運動できる服装。お子さまは、はだしで行います。保護者の皆様は、安全の ため滑りにくい靴下の着用をお願いします。

・飲み物、汗拭きタオルをお持ちください。

申込み

参加申込は、4月25日(金曜日)8時30分から受け付けます。参加を希望される方は、子育て交流センター窓口へ申込用紙をご持参ください。

申込受付時間:火曜日から日曜日の午前8時30分から午後5時

(月曜日は、休館日のため、受付できません。ただし、月曜日が祝日の場合は、直近の平日が休館日となります。)

その他

詳細は、チラシをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 子育て支援課 子育てふれあい・地域交流センター
〒419-0122 静岡県田方郡函南町上沢107番地の1
電話番号:055-979-8800
ファックス番号:055-979-8804
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?