ごみ分別便利帳
ごみの分別やリサイクルの方法が一目で見てわかるようにごみの分別情報を掲載した写真入りの冊子を作成しました。
ごみ分別便利帳を活用して、ごみの適正な分別にご協力よろしくお願いします。
ごみ分別便利帳
| 内容 | ページ |
|---|---|
| 表紙 | 1 |
| ごみの出し方・ごみの減量に関するお願い | 2 |
| 燃やせるごみ | 3 |
| 燃やせないごみ | 4 |
| 空きかん | 5 |
| 電球・蛍光灯・乾電池・ライター等 | 6 |
| 空きびん・廃食用油 | 7 |
| ペットボトル・発泡トレイ | 8 |
| 古紙 | 9,10 |
| 拠点回収(古布・小型家電・使用済みインクカートリッジ) | 11 |
| 粗大ごみ | 12 |
| 町では処理できないもの | 13 |
| リサイクル家電 | 14 |
| 災害廃棄物処理について | 15,16,17,18 |
| 分別一覧 | 19,20,21,22 |
| ごみ処理手数料 函南町ごみ焼却場・リサイクルプラザのご案内 |
23,24 |
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。




更新日:2025年03月26日