ごみの収集日や出し方に関する注意事項
ごみステーションにごみを出す時の注意
- 家庭ごみの収集日は、収集地区ごとで決まっています。決められた日の朝(8時まで)に出しましょう。(動物等に荒らされる恐れがあるので前日に出すのはやめましょう。)
- ごみを家庭で焼却するのはやめましょう。
- 他市町のごみは、回収することが出来ません。必ず、函南町の指定ごみ袋を使用して、ごみを出してください。(2重でごみをごみ袋に入れた場合、内側のごみ袋を他市町の指定袋、外側の袋を函南町の指定袋として、出された場合でも、回収できませんのでご注意ください。)
粗大ごみ等の焼却場への持ち込み時の注意
粗大ごみなどの焼却場への持ち込みは、次の日時に受け付けています。持ち込みの際には、しっかり分別してきてください。
平日(月曜日から金曜日)8時30分~12時、13時~16時30分は、家庭ごみと事業系の持ち込み日です。
ただし、事業系ごみは、燃やせるごみのみです。
毎月最終日曜日9時~12時、13時~15時は家庭ごみのみの持ち込み日です。
祝日は、燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源ごみともに収集しますが、焼却場への持ち込みは出来ません。
ごみ処理手数料
焼却場への搬入は、ごみの重さによって手数料がかかります。
家庭系一般廃棄物手数料
1日300kgまで無料です。
300kg超過の場合、超えた量に対して10kgごとに40円ずつかかります。
事業系一般廃棄物手数料
100kgまで750円です。
100kg超過の場合、10kgごとに75円ずつかかります。
関連リンク
最新のゴミ分別カレンダーやごみ分別の詳細につきましては下記のリンクよりご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年03月01日