衣類などの古布の拠点回収に関するお願い
衣類などの古布の拠点回収をしています
衣類は回収後、中古衣類として国内外でリユースされ、また、工業用ウエスとしてリサイクルされます。まだまだ、燃えるごみとしてたくさん出されている衣類ですが、使えるものはできるだけ再利用し、ごみ焼却施設の延命化、資源化率の向上及びごみ減量化のために拠点回収にご協力をお願いします。

古布回収ボックスの写真
拠点回収場所
- 函南町役場
- 函南町西部コミュニティーセンター
- 函南町農村環境改善センター
- 函南町ごみ焼却場
計4か所
回収可能な衣類
出せるもの
一般家庭で身に着けている衣類全般、子ども服、毛布(純毛でなくても可)、下着、シーツ、タオル、布団カバー、革製の衣類、ネクタイ、カーテンなど。
注記:衣類は必ず洗ってから出してください。
出せないもの
出せるもので汚れ、破れ、ぬれているもの、布団、枕、じゅうたん、足ふきマット、トイレカバー、電気毛布、靴下、座布団、ペットなどに使用した毛布、洋服の裁断くずなど。
出し方
透明または半透明のビニール袋に入れ、ぬれないように出してください。
各拠点回収場所の利用可能時間など
拠点回収場所 | 設置場所 | 利用可能日 | 利用可能時間 |
---|---|---|---|
函南町役場 | 東側玄関横 | 役場開庁日 | 8時30分から17時15分まで |
函南町西部コミュニティセンター | 玄関ホール |
|
8時30分から21時30分まで |
函南町農村環境改善センター | 玄関ホール |
|
8時30分から21時30分まで |
函南町ごみ焼却場 | プラットホーム | 焼却場開場日 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年03月01日