電球・蛍光灯や電池などの資源ごみの捨て方に関するご案内

更新日:2024年07月02日

ページID : 2238

収集日と回収場所

収集日

毎月第1週(曜日は地区により異なります)

回収場所

各ごみステーション(缶等の資源ごみや燃やせないごみを出している場所)

電球・蛍光灯

全ての電球・蛍光灯が対象となります。

  • 収集運搬時に飛散の恐れがありますので、不燃物と一緒に出さないでください。
  • 割れた物も収集しますが、出来るだけ割らずに購入時の箱等に入れて出してください。

水銀式体温計

  • ケースごと出してください。

電池(令和6年4月から)

マンガン電池、アルカリ電池、リチウムコイン電池、ニカド電池、ボタン電池、リチウムイオン電池やモバイルバッテリーを回収します。

  • ボタン電池やコイン電池は、テープなどで絶縁してください。
  • 膨張・発熱している電池は、火災発生の原因となるためごみ置場には出さずに、ごみ焼却場に直接お持ち込みください。

ライター

  • 使い捨てライターは、中身を全て使い切ってから出してください。

その他

各ごみステーションへ、前日までに専用コンテナを置きますので、分別して収集日の朝8時までに出してください。

  • 燃やせるごみしか出せない、ごみステーションは対象外です。
  • 収集の曜日は、各地区で異なりますので、クリーン函南(ごみカレンダー)でご確認ください。
  • 1月は除きます。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町ごみ焼却場・リサイクルプラザ
〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1300番地の142
電話番号:055-974-0223
ファックス番号:055-974-1929
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?