函南町し尿処理場 こだま苑

更新日:2024年09月24日

ページID : 2386
処理施設の概要
名称 函南町し尿処理場 (こだま苑)
所在地 静岡県田方郡函南町平井字細沢1720-174
処理能力 1日あたり20.0キロリットル (8時間稼動)
処理方法 好気的高温発酵処理方式
(TCC式し尿液肥化装置)
竣工 昭和60年3月

 函南町のし尿処理方法は、生し尿と浄化槽汚泥を投入し、これを化学的に分解発酵(好気的高温発酵処理)させて、肥料として大地に還元させるシステムを採用しています。
 こうして液肥(液状の有機肥料)化したものを町内の農家の希望者に肥料として散布しています。
 液肥は、し尿処理場で酵素を反応させてエアレーション等によって、寄生虫やハエの幼虫、大腸菌群や病原菌等を殺滅し、衛生的に高温発酵処理しています。こうしてできた液状の有機肥料は、肥料としても登録済みです。
 田畑への液肥の散布作業は町職員が実施し、全量が液肥として利用されています

液肥を使用してみませんか

 し尿処理場(こだま苑)では、昭和60年から有機性廃棄物の有効利用のため町内で発生した「し尿」、「浄化槽汚泥」を肥料化する施設を導入し、液体肥料(液肥)を生産しています。生産された液肥は無料で使用することができますので、家庭菜園などで液肥を使用してみませんか。詳しくは、下記チラシをご覧ください。

富士山を背景に丘の上にそびえる朱色の屋根の建物の写真

こだま苑全景

この記事に関するお問い合わせ先

函南町ごみ焼却場・リサイクルプラザ
〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1300番地の142
電話番号:055-974-0223
ファックス番号:055-974-1929
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?