狂犬病予防注射の接種

更新日:2024年03月01日

ページID : 2219

狂犬病予防法施行規則に基づき、原則毎年4月1日~6月30日に予防注射を受ける必要があります。
注射は、毎年4月に行われる集合注射か動物病院で受けることができます。

予防注射接種後の手続き

函南町の委託動物病院以外で注射を受けると、予防注射済証が交付されます。予防注射済証を持参のうえ、環境衛生課窓口へお越しください。

持ち物

  • 予防注射済証
  • 愛犬手帳
  • 注射済票交付手数料(1頭につき550円)

備考

(注意)集合注射及び委託動物病院では、接種後に注射済票の交付を行っています。

(注意)PDFファイルをクリックしてご覧ください。

注射済票

犬の所有者は、注射済票を犬の首輪または、胴体に装着する胴輪(ハーネス)に必ず着けるようにしてください。狂犬病予防法第5条では、犬の所有者は、注射済票を犬に着けておくことが義務づけられています。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 環境衛生課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8112
ファックス番号:055-978-3027
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?