マンションの管理
マンションの管理の適正化の推進に関する法律
マンションにおける良好な居住環境の確保を図り、国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的として、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」は平成12年に策定されました。
近年では、マンションの老朽化を抑制し、周辺への危害等を防止するための維持管理の適正化が課題になっていることから、令和2年6月に法改正が行われ、国が定める「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」に基づき、地方公共団体(市域は市、町村域は都道府県)によるマンション管理適正化推進計画の策定や、マンション管理者への助言、指導及び勧告、管理計画の認定制度等が新たに規定されました。
静岡県マンション管理適正化推進計画
法改正により、令和4年4月に、静岡県※が「静岡県マンション管理適正化推進計画」を作成しました。
※マンションの管理の適正化の推進に関する法律第3条の2において、町村域についてはその都道府県が作成することとなっています。
静岡県マンション管理適正化推進計画(PDFファイル:3.3MB)
マンションの管理計画認定制度
マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、地方公共団体から「適正な管理計画を持つマンション」として認定を受けることができる制度です。
マンションの管理の適正化の推進に関する法律第5条の3において、町域にある分譲マンションは県に認定申請することができます。
函南町内にある分譲マンションの管理者(管理組合)で、認定申請をお考えの方は静岡県くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課(054-221-3081)までご相談ください。
国土交通省HPより
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年11月22日