スポーツ競技会出場選手等激励金
函南町では、スポーツの振興を図るため、県大会以上の規模で行われる各種スポーツ競技会に出場するアマチュア選手や監督などに対して、激励金を交付します。
対象となる競技会
- オリンピック・パラリンピック
- 世界大会
- アジア大会
- 全国大会
- 地域競技会(例:東海大会)
- 静岡県競技会
注意事項
- 2、3は、財団法人日本スポーツ協会(加盟団体を含む)、財団法人日本オリンピック委員会又は財団法人日本障害者スポーツ協会が主催する競技会であること。
- 4は、「指定競技団体」または国、都道府県が主催する競技会であること。
- 5、6は、「指定競技団体」または「指定競技団体」に加盟する競技団体が主催する競技会であること。
※「指定競技団体」とは、財団法人日本スポーツ協会(加盟団体を含む)、財団法人日本オリンピック委員会または財団法人日本障害者スポーツ協会のことをいいます。 - 予選会を経ずに出場する場合は対象外です。ただし、過去に収めた成績により競技会要項に基づき推薦されて出場する場合を除きます。
交付対象者及び金額
交付対象者
以下の2つの要件を満たす人が交付の対象となります。
- 函南町に住民登録を有する者
- 上記記載の競技会に出場する選手、監督またはコーチ※
※ 競技会に出場登録していることが確認できる書類(エントリーシートなど)に記載されている選手、監督またはコーチが対象となります。
※ 監督またはコーチは1人が上限です。
※ 対象の選手が監督またはコーチを兼ねる場合であっても増額はしません。
交付金額
オリンピック・パラリンピック | 1人あたり 10万円 |
世界大会 | 1人あたり 5万円 (ただし、国内開催の場合は1万円) |
アジア大会 | 1人あたり 3万円 (ただし、国内開催の場合は1万円) |
全国競技会 | 1人あたり 1万円 |
地域競技会 | 1人あたり 5千円 |
静岡県競技会 | 1人あたり 3千円 |
激励金の上限について
同一年度内における激励金の交付は、同一選手(監督等)につき10万円を限度とします。ただし、オリンピック・パラリンピックに出場する場合は、20万円を限度とします。
申請方法
必要書類 (選手が未成年の場合は保護者が申請の手続きをお願いします)
- 交付申請書(様式第1号)
- 競技会の開催要項の写し
- 競技会へ出場することが確認できる書類
- 予選大会の要項、結果
受付期間
競技会に出場することが決定した日から競技会に出場する日まで
受付窓口
生涯学習課(文化センター)
※メールでは受け付けておりません。

各種様式
交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 9.2KB)
変更報告書(様式第3号) (Wordファイル: 9.4KB)
結果報告書(様式第4号) (Wordファイル: 9.2KB)
スポーツ競技会出場選手等激励金交付要項
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2025年08月29日