自治会・隣組のご案内

更新日:2024年03月01日

ページID : 938

自治会・隣組に加入しましょう

毎日の生活で、地域住民とのコミュニケーションはとても大切です。

自治会は地域の皆さんが協力して、地域の安全・安心に取り組むとともに、地域住民との親睦を図り、より暮らしやすいまちをつくるための組織です。

転入をしたら、お隣さんに組の加入方法を聞いてみましょう。お隣さんがいない、または加入方法がわからない場合は企画財政課へご連絡ください。

あなたのご参加をお待ちしています。

自治会の協力をイメージする画像

自治会、組とは?

組(隣組)とは、地域ごとに数世帯から数十世帯ずつ構成される最小単位です。

この組をいくつかまとめて自治会と呼びます。

函南町には現在34の自治会があり、それぞれの自治会で活動をしています。

 

なぜ加入が必要?

◎つながりが増える

地域の活動に参加することで、子どもから高齢者まで幅広い世代の人と交流ができます。地域でのコミュニケーションをとることで、「いざ」という時に助け合える関係を築くことができます。

◎情報がわかる

回覧板などにより、地域のさまざまな情報を定期的に得ることができます。

◎よりよい地域環境に

自治会では自主防災組織を結成し、防災訓練や防犯パトロール、声かけ運動などを行っています。核家族化、少子高齢化により人との繋がりが希薄化していく中で、防犯・防災・福祉などの活動がある自治会の力は大きな手助けとなっています。

また、放送設備の設置や美化・清掃活動により、よりよい地域環境をつくっています。

◎地域の課題を解決

困りごとを地域住民で共有し、地域全体の困りごととすることで、自治会を通して町に相談することもできます。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 総務部 企画財政課 企画秘書係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8100
ファックス番号:055-979-8148
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?