印鑑登録申請方法
本人が申請する場合
必要なもの
- 登録する印鑑
- 公的機関より発行された写真付きの身分証明書(有効期限内のもの)
例 運転免許証・運転経歴証明書(平成24年4月以降発行のもの)・パスポート・個人番号カード・住基カード・身体障害者手帳・在留カード・特別永住者証など
身分証明書をお持ちでない方・期限が切れている方の登録には、次の2つの方法があります。
- 函南町に印鑑登録している方に、申請書の「保証人」欄に記入してもらう。(申請書には、保証人の方の、「実印」の押印、「印鑑登録証の番号」の記入が必要です。)この方法の場合、記入事項に不備がなければ即日登録が可能です。
- 郵送による照会書での登録。この方法の場合は、郵送という手段の性質上、即日登録はできません。申請には余裕を持ってお越しください。
代理人が申請する場合
必要なもの
- 代理人選任届または委任状 (登録者本人が記入した委任の旨が記された書面)
- 代理人の身分証明書(公的機関より発行された写真付きの身分証明書(有効期限内のもの))
- 登録する印鑑
代理人による申請の場合、本人確認は、照会書の郵送によって行います。即日登録はできませんのでご注意ください。
代理人選任届(印鑑登録用) (PDFファイル: 55.3KB)
その他
- 印鑑登録をされた方には「印鑑登録証」をお渡しします。登録後の証明発行の際に必要ですので、大切に保管し、証明の交付申請をするときは必ず窓口までお持ちください。
- ゴム印、スタンプ印、印影が不鮮明なもの、欠けている印鑑は登録できません。
- 15歳未満の方は印鑑登録できません。
- 印鑑登録は、住民登録のある市区町村でのみ登録・証明発行ができます。他の市区町村に転出した場合、函南町での印鑑登録は自動的に廃止となりますのでご注意ください。
- 受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分です(土曜・日曜・祝日・年末年始等閉庁日を除く)。
- 水曜の窓口業務延長時(午後7時まで)にも登録ができます。
印鑑登録は、あなたの財産を守る大切な手段です。
印鑑と印鑑登録証は大切に管理してください。
この記事に関するお問い合わせ先
函南町役場 厚生部 住民課 町民係、戸籍住基係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8110
ファックス番号:055-978-6381
この担当課にメールを送る
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8110
ファックス番号:055-978-6381
この担当課にメールを送る
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年07月09日