令和7年度糖尿病予防教室のお知らせ

更新日:2025年11月10日

ページID : 5901

糖尿病予防教室を開催します。

糖尿病は自覚症状なく進行する病気です。血糖が高い状態が続くと、血管が傷つきさまざまな合併症が引き起こされます。いつまでも健康に過ごすために、糖尿病予防について学んでみませんか。医師、歯科医師、理学療法士、管理栄養士による2日間の教室を実施します。

ご自身の健診結果で血糖の数値が気になる方、ご家族のために話を聞きたい方、どなたでも参加可能です。

 

日時・内容

1日目

12月10日(水曜日) 14時00分から16時00分

講義「糖尿病について」 函南平出クリニック 医師 由比藤 雅勝先生

講義と実技「健康のための運動」  NTT東日本伊豆病院 理学療法士

動きやすい服装でお越しください

 

2日目

12月18日(木曜日) 14時00分から16時00分

講義「歯周病との関係について」 わかば歯科クリニック 歯科医師 浅井 秀明先生

講義「糖尿病予防の食事」 管理栄養士

・ベジチェック測定 ・試食

 

会場

函南町保健福祉センター2階多目的研修室

(函南町平井717番地の28)

参加費・持ち物

参加費 無料

持ち物 筆記用具・健診結果(お持ちの方)

 

対象者

函南町内在住 50人(先着順)

申込み

12月8日(月曜日)までに健康づくり課(平日 8時30分から17時15分)

電話 055-978-7100 までお申し込みください。

締め切り後も募集人数に達するまで受け付けます。

インターネットからも申し込みできます。

令和7年度糖尿病予防教室申込み二次元コード

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る