令和7年度 骨粗しょう症検診
骨粗しょう症は、骨量の過度の減少などにより骨折しやすくなる病気です。
骨粗しょう症になると、鬆(す)が入ったように骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなってしまいます。その結果、わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります。
女性は、閉経を機に骨量の減少が著しく、将来、要介護の状態になる可能性があることから、自分の骨量を知り適切な予防を実施することが必要です。
受診方法
個別検診(指定医療機関で受診する方法)
| 医療機関名 | 住所 | 検診可能日時 | 予約 | 
|---|---|---|---|
| NTT東日本伊豆病院 (055-978-2320)  | 
			函南町平井750番地 | 【月曜日から金曜日】 ・9時から11時30分 ・13時30分から15時  | 
			予約不要 | 
| 伊豆保健医療センター (0558-76-6820)  | 
			伊豆の国市田京270番地の1 | 
			 【月曜日から金曜日】 14時から15時30分  | 
			
			 要予約 月曜日から金曜日 13時30分から16時  | 
		
検診可能日時については、申込時にご確認をお願いいたします。
対象
| 年齢 | 生年月日 | 
|---|---|
| 40歳の女性 | 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日 | 
| 45歳の女性 | 昭和55年4月1日から昭和56年3月31日 | 
| 50歳の女性 | 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日 | 
| 55歳の女性 | 昭和45年4月1日から昭和46年3月31日 | 
| 60歳の女性 | 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日 | 
| 65歳の女性 | 昭和35年4月1日から昭和36年3月31日 | 
| 70歳の女性 | 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日 | 
実施期間
令和7年6月から12月
検査内容
- 問診
 - 橈骨DXA法
 
自己負担金
700円
持ち物
- 成人健康診査受診券
 - 骨粗しょう症検診問診票
 - 自己負担金
 
この記事に関するお問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
        〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
- この情報はお役に立ちましたか?
 - 
      
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
 




    
              
              
              
更新日:2025年04月01日