風しん第5期予防接種
風しん第5期予防接種について
令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受けており、風しんの抗体価が低く予防接種が必要となった下記対象者は、令和9年3月31日まで全額公費で予防接種を受けられます。
対象者
函南町に住民登録がある昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日生まれの男性で、令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受け、予防接種が必要と判断された人
予防接種費用
無料
クーポン券
予防接種を受けるためには、函南町が発行するクーポン券が必要です。お手元にクーポン券がない人は、健康づくり課にお申し込みください(電話申込可)。
- 転出するとクーポン券は使用できません。転出先の市区町村の担当課に相談してください。
予防接種
風しんのワクチンまたはMRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)のいずれかのワクチンを選び、公費で1回接種できます。公費で予防接種が受けられる人の風しんの抗体価は下記リンクでご確認ください。
風しんの第5期の定期接種対象となる基準 (PDFファイル: 246.9KB)
実施医療機関
(函南町内の実施医療機関)
- 伊豆函南鈴木内科泌尿器科クリニック 上沢68-2 電話970-2450
- NTT東日本伊豆病院 平井750 電話978-2320
- おりた内科小児科 仁田33-9 電話978-7622
- かんなみ仁田クリニック 仁田87-8 電話970-1055
- 函南さくらクリニック 上沢80-2 電話979-1666
- 函南平出クリニック 塚本952-24 電話978-1368
- 北伊豆往診クリニック 柏谷1319-5 電話978-5368
- 蛇ヶ橋クリニック 肥田356-11 電話970-0555
- 高橋クリニック 間宮895-6 電話977-1121
- 三島マタニティクリニック 間宮451 電話979-0192
(上記以外の医療機関を希望する人へ)
函南町以外の市区町村での接種を希望する人は、事前に健康づくり課(電話055-978-7100)にご相談ください。
(注意)予防接種には予約が必要な場合があります。必ず医療機関へ事前に問い合わせをしてください。
予防接種の持ち物
- 函南町発行のクーポン券
- 本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)
- 風しんの抗体検査結果がわかるもの
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2025年04月01日