子育て交流センター「11月のイベント」

更新日:2025年08月19日

ページID : 5821

かんなみ知恵の和館・子育て交流センターで11月に行われるイベントのお知らせをします。参加を希望される方は、対象や申込み期間を確認の上、お申込みください。

「ママのための骨盤引き締めピラティス」を開催します

骨盤引き締めピラティスにより自分の身体や心と向き合い元気をチャージしましょう。

日時

11月5日 水曜日 10時~11時

対象・募集人数

就学前のお子様をお持ちの保護者15組

場所

かんなみ知恵の和館「多目的室」

講師

三橋 美也子さん

(公財)健康体力づくり事業財団健康運動指導士、ピラティス指導者

服装

動きやすい服装でお願いします。スカートなどはご遠慮ください。

持ち物

飲み物、汗拭きタオルなどをお持ちください。

参加申し込み

10月16日木曜日より受付を開始します。参加希望の方は、申込用紙に記入し子育て交流センター窓口までお持ちいただくか、こちらから電子申請でお申し込みください。

その他

詳細は案内チラシをご覧ください。

「0歳からOK!親子で楽しむクラシックコンサート!」を開催します

ピアノとヴァイオリンの素敵な音色を味わってみませんか?みんなが知っているクラシックや童話を中心に親子で気軽に楽しめるコンサートですので是非ご参加ください。

日時

11月9日 日曜日 10時30分~11時10分

対象

就学前までのお子様とその保護者。

場所

かんなみ知恵の和館「多目的室」

出演者

片岡恭子さん(函南町出身。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。クラシック、伴奏等でコンサートに出演。)

伊藤杏子さん(東京音楽大学卒業。5歳からヴァイオリンを始め、大学入学を機にヴィオラを始める。在学中にヨーロッパ公園出演、その他多数のコンサートに出演)

その他

〇申込みは不要です。

〇入場料は無料です。

〇コンサート中途での出入り自由です。

〇詳細は案内チラシをご覧ください。

「みどりさんと歌おう!遊ぼう!11月のお誕生会」を開催します。

11月生まれのお子様の誕生会をみんなでお祝いしましょう。親子で歌ったり曲に合わせて体を動かしたりして楽しみましょう。11月生まれ以外のお子様の参加もお待ちしています。

日時

11月28日 金曜日 10時~11時30分

対象・定員

未就学前までのお子様とその保護者。申込は不要でどなたでも参加できます。

場所

かんなみ知恵の和館「多目的室」

講師

田中みどりさん

「マッキー先生と遊ぼう!」を開催します

親子のふれあいや、親子うんどうで体を動かして遊びましょう!

日時

11月29日 土曜日

⓵1・2歳児対象 10時~10時30分

⓶幼児対象 10時45分~11時45分

対象・定員

⓵1・2歳児(令和4年4月2日~令和6年4月1日生まれ)のお子様とその保護者20組。

⓶幼児(平成31年4月2日~令和6年4月2日生まれ)のお子様とその保護者20名。

場所

かんなみ知恵の和館「多目的室」

講師

上田優和さん(きのいい羊達 マッキー先生)

服装・持ち物

〇親子とも動きやすい服装でお願いします。お子様は裸足で行います。保護者の方は、安全のため、滑りにくい靴下の着用をお願いします。

〇飲み物、汗拭きタオルなどををお持ちください。

参加申し込み

11月8日土曜日より受付を開始します。参加希望の方は、申込用紙に記入し子育て交流センター窓口までお持ちいただくか、こちらから電子申請でお申し込みください。

その他

詳しくは案内チラシをご覧ください。

子育て相談会を開催します

心理士や保育士が、「育児相談」、「家族のこと」など様々な相談をお聞きします。事前の予約も不要です。

日時

〇11月11日・11月18日、火曜日の10時~11時30分

〇毎週木曜日の10時~12時・14時~16時

上記日時以外でも相談を受け付けます。お気軽にお声がけください。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 子育て支援課 子育てふれあい・地域交流センター
〒419-0122 静岡県田方郡函南町上沢107番地の1
電話番号:055-979-8800
ファックス番号:055-979-8804
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?