農業委員会の概要
農業委員会とは…
農業委員会は、『農地等の利用の最適化(担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進)の推進』を中心に、農地法に基づく農地の売買・貸借の許可、農地転用案件への意見具申など、農地に関する事務を執行する行政委員会です。
農業委員と推進委員
農業委員会の構成員には、「農業委員」と「農地利用最適化推進委員(以下「推進委員」という。)」がいます。
農業委員
農業に関する識見を有し、農業委員会の所掌事項に関し職務を適切に行うことができる者のうちから、市町村長が議会の同意を得て任命されます。
函南町には、12名の農業委員がいます。任期は3年です。
推進委員
農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する者のうちから、農業委員会から委嘱されます。
函南町には、6名の推進委員がいます。任期は農業委員の任期満了の日までです。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年03月01日