第3回函南ブランド認定品

更新日:2024年03月01日

ページID : 1222

函南の逸品「函南ブランド認定品」の第3弾が誕生しました

函南ブランド認定証授与式で楯を受け取り並ぶ人々の写真

認定証授与式の様子

第3回函南ブランド認定品

うさぎをかたどった和菓子の写真

元祖たつみやのうさぎのいちご大福(現在は認定しておりません)

町内産のもち米といちごを使用した元祖いちご大福です。昭和45年の桃の節句から売り出しメディアにも取り上げられました。

事業所名 辰巳家
  • 住所 〒419-0107 函南町畑毛232
  • 電話 055-978-3254
  • 営業時間 9時~16時 木曜定休
ブランド米のレトルトパックの写真

函太君のみらい

静岡県認証を取得した安全・安心のお米です。やや小粒で炊いても粒感があり水っぽくありません。丼物、カレーなどに好まれます。また冷めても甘味と食感があり、おにぎりやお弁当にも向いています。

名称がHAKONAN米から「函太君のみらい」に変わりました。
静岡県立田方農業高等学校生産科学科三年生の生徒「函南ブランド米ネーミング研究班」が取り組み、地元に溶けこみ愛されるお米になってほしいという願い、函南の未来への想いが込められています。

事業所名 有限会社 芹澤ライスセンター
  • 住所 〒419-0112 函南町柏谷1054-1
  • 電話 055-978-3607
  • 営業時間 8時30分~17時 平日
こだわりが込められた地域特産の野菜の写真

函南めぐり野菜

酪農資源の牛ふん堆肥(伊豆丹那ビオトープ)を使って作られた豊かな土壌で品質の向上と減農薬に務め生産された「函南めぐり野菜」は、生産者のこだわりが込められた良質の地域循環型農作物です。

事業所名 酪農王国株式会社
はちみつが入っているバターの写真

丹那のはちみつバター

丹那牛乳を使用し、一つ一つ手作りしているバターに、はちみつを入れた、上品な甘さのバターです。

事業所名 酪農王国株式会社
そば粉100%で製麺されたそばの写真

丹那そば

丹那産そば粉100%のそばです。自家栽培から自家製粉、自家製麺まで一貫して生産しています。

事業所名 丹那そば亮月
  • 住所 〒419-0105 函南町丹那1196-6
  • 電話 090-9906-2085
  • 営業時間 11時~14時 17時~21時 火曜定休
  • 丹那そば亮月HP
牛糞を利用した堆肥の写真

伊豆丹那ビオトープ

町内の酪農家から集めた牛ふんを利用し、発酵させた完熟牛ふん堆肥です。発酵温度が70℃以上となるため、雑草の種等は死滅し臭いもほとんど無くサラサラしており扱いやすいのが特徴です。

事業所名 丹那地域堆肥生産利用組合
  • 住所 〒419-0105函南町丹那785-1
  • 電話 055-974-0011
  • 営業時間 8時30分~17時 平日

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 建設経済部 産業振興課 商工係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8114
ファックス番号:055-978-3027
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?