函南町立図書館

更新日:2024年03月01日

ページID : 849
屋根が波をうったような形で全体的にガラス張りになっている函南町立図書館の外観の写真

函南町立図書館は、平成25年4月にオープンした「かんなみ知恵の和館(函南町図書館等複合施設)」の中にある図書館です。

「かんなみ知恵の和館」は、子どもからお年寄りまでが気軽に集い、世代を超えたさまざまな人たちの、「ふれあい」、「支えあい」、「学びあい」、「分かちあい」の交流の場となるよう整備された施設です

1階はこども図書館、2階には一般図書エリア、交流ラウンジなどがあります。

開館時間

火曜日・木曜日・金曜日  午前9時30分から午後6時まで

水曜日                              午前9時30分から午後8時まで

土曜日・日曜日・祝日     午前9時30分から午後5時まで

休館日

毎週月曜日(祝日にあたるときはその次の平日)

毎月第4金曜日(祝日にあたるときはその前日)

図書特別整理期間(毎年10日以内)

年末年始(12月29日から1月4日まで)

アクセス

お車でお越しの方

<沼津方面よりお越しの方>

  • 伊豆縦貫自動車道へ。
  • 「大場函南インターチェンジ」を下り、環状道路側道へ。
  • 「文化センター入口」交差点を左折。
  • 100メートル程進むと右側に茶色の大きな建物(文化センター)がありますので、その駐車場をご利用ください。
  • 文化センターの東側にあるガラス張りの大きな建物の中に図書館があります。
     

<熱海方面よりお越しの方>

  • 熱函道路(県道11号線)を函南方面へ。
  • 「熱函入口」交差点を右折し、環状道路側道へ。
  • 「文化センター入口」交差点を右折。
  • 100メートル程進むと右側に茶色の大きな建物(文化センター)がありますので、その駐車場をご利用ください。
  • 文化センターの東側にあるガラス張りの大きな建物の中に図書館があります。

電車でお越しの方

伊豆箱根鉄道駿豆線「大場駅」より徒歩で約15分。

  • 駅を出て線路沿いの道を修善寺方向に進み、突き当りを左折。
  • 道なりに進み、「八ツ溝」交差点の次の細い道を左折。
  • 400m程進むと、右側にガラス張りの大きな建物が見えます。

なお、駅からタクシーも出ています。

その他

図書館の資料を借りる場合には利用者登録が必要です。

詳細は函南町立図書館ホームページでご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町教育委員会 生涯学習課 函南町立図書館
〒419-0122 静岡県田方郡函南町上沢107番地の1
電話番号:055-979-8700
ファックス番号:055-979-8711
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?